「網戸がない!?新築住宅におすすめの後付け網戸取付工事【施工事例あり】」

新築戸建への網戸取付工事【施工実績】快適な暮らしをサポートする小さなこだわり
今回は、千葉県柏市内の新築戸建にて、全居室・水回り窓に網戸を新規取付した工事のご紹介です。
「え?新築なのに網戸って最初からついていないの?」と思われる方も多いかもしれませんが、最近の住宅メーカーでは網戸がオプション扱いになっていることが多く、お引き渡し後に施主様ご自身で手配されるケースが増えています。
ご依頼の背景
今回のお客様は、某ハウスメーカーにて新築戸建を建てられたご家族。夏の引越しに向けて準備を進める中で、「窓を開けて風を通したいけれど虫が入ってくるのが心配」とのことで、網戸の設置をご相談いただきました。
特に小さなお子様やペットがいるご家庭では、安心・快適な換気環境を整えることは重要ポイント。今回は、玄関ポーチ、勝手口、1F・2Fの全居室、浴室・トイレ・洗面所など計16カ所に網戸を取り付けました。
施工内容
網戸設置にあたり、以下のような内容で作業を行いました。
- ハウスメーカー指定のサッシに対応した専用網戸を選定
- 引き違い窓・上げ下げ窓・ルーバー窓それぞれに対応
- 浴室には防カビタイプの樹脂網戸を採用
- 取付後、動作確認とロックの調整を徹底
- お客様立ち会いのもと、開閉やメンテナンス方法をご説明
工期は半日〜1日程度。住み始める前のタイミングで完了できたため、施主様にも「引越し前に終わって本当に助かりました!」とお喜びの声をいただきました。
施工写真
費用の目安
今回の工事にかかった費用は、総額 約12万円(税込)ほど。内訳は以下の通りです:
内容 | 数量 | 単価 | 金額 |
---|---|---|---|
引違い窓用 網戸 | 8カ所 | 6,000円 | 48,000円 |
上げ下げ窓用 網戸 | 4カ所 | 5,500円 | 22,000円 |
浴室用 防カビ網戸 | 2カ所 | 6,500円 | 13,000円 |
施工費(出張・調整・取り付け含む) | – | – | 30,000円 |
合計(税込) | 113,000円 |
※価格は現場条件・製品仕様によって変動する場合があります。
新築戸建こそ網戸工事をおすすめする理由
新築戸建では、意外と見落とされがちな網戸の存在。ですが、以下の理由から早めの設置がおすすめです:
- 夏場の虫・蚊の侵入を防ぐ
- 窓を開けて自然の風で換気できる
- 後付けができないサッシもあるため、早期の確認が大切
また、引越し後に慌てて依頼すると、設置まで時間がかかる場合もあります。特に4〜7月の繁忙期はご予約が集中するため、建築中または完成直後のタイミングでのご相談がおすすめです。
まとめ|網戸取付は住まいの快適度を大きく変える
今回のように、新築戸建への網戸設置は快適な暮らしの第一歩。都住設株式会社では、サッシ形状や用途に合わせた最適な製品選定と、スムーズな取付施工を行っております。
「新築だけど網戸が付いていない」「この窓に取り付けできるか分からない」
そんな時は、ぜひ当社にご相談ください。
LINEでの簡単相談も可能です
▶ LINEで無料相談する
あなたの家に、ぴったりの網戸を。