【松戸・柏版】集客できる店舗看板の作り方|費用・デザイン事例も紹介
【完全ガイド】集客できる店舗看板の作り方|費用・デザイン事例も紹介
■ 看板ひとつで売上が変わる時代へ
「看板を変えただけで新規来店が2倍になった」「目立つ看板にしたらSNSで拡散された」――これは都住設に実際に届いたお客様の声です。
今や看板は単なる案内板ではなく、通行人を惹きつけて入店へ導く“集客ツール”です。
■ なぜ今、看板が重要なのか?
通行人の70%以上が「初めての店は看板で判断する」と言われています。
- 美容室や飲食などの路面店
- 駅近・商店街など競合が多い立地
- 新規オープンの店舗
こうした店舗こそ、リアルで目立つ「集客看板」が売上に直結します。
■ 集客できる看板デザインの特徴
- 何屋か一瞬でわかるデザイン
- 店の世界観を視覚で伝える
- 色彩心理を活用(例:赤=食欲、黒=高級感)
- 夜でも目立つ照明付き
- SNS映えするデザイン
■ よくある看板の失敗例と改善策
失敗パターン | 問題点 | 改善策 |
---|---|---|
情報過多 | 文字が多すぎて読まれない | 屋号+キャッチコピーのみでOK |
サイズが小さい | 遠くから見えない | 10m先から読める大きさに |
色が地味 | 背景と同化してしまう | 色のコントラストを意識 |
■ 看板の種類と使い分け
- ファサード看板:建物正面に設置。店の顔として最重要。
- 自立看板:駐車場のある店舗やロードサイド型に最適。
- 袖看板(突き出し):歩行者の目線に入りやすく、誘導効果◎
- スタンド看板:A型・ブラックボードなどで日替り表示向け。
■ 看板制作の費用目安
種類 | サイズ | 費用 | 備考 |
---|---|---|---|
ファサード看板 | W3000×H600 | 10万〜25万円 | LED照明付きは+3万〜 |
スタンド看板 | A1サイズ | 3万〜6万円 | チョーク/マーカー対応 |
壁面サイン | W900×H300 | 5万〜12万円 | 屋外・屋内どちらもOK |
袖看板(突き出し) | W600×H1800 | 15万〜30万円 | 取付費別途 |
■ 成功事例|都住設の看板施工
柏市:ネイルサロン
- 白×ピンクの世界観を看板で再現
- ファサード+スタンドでトータル18万円
- 月15件以上の新規集客に成功
松戸市:整体院
- 「清潔・安心・通いやすさ」を反映したデザイン
- 突き出し+壁面サインで約24万円
- MEOと組み合わせて来院者数UP
■ 看板+集客導線を一緒に設計しよう
看板とあわせて以下を設計すると、集客効果が飛躍的に高まります:
- Googleマップ(MEO)に同じロゴ・写真を掲載
- SNS導線(Instagram・LINE)をQRコードで設置
- ファサード全体をブランディング一貫で設計
■ まとめ|“看板=最強の広告”として活用を
戦略的な看板は、広告費ゼロでずっと効果を発揮し続ける「営業マン」です。
「目立つ・伝わる・写真を撮られる」この3つを意識した設計が鍵です。
デザインから施工まで、都住設がまるっとサポートいたします。
■ 無料相談はこちら
看板リニューアル・新設・開業サポートまで、お気軽にご相談ください。