松戸市柏市の水回り&住宅リフォーム専門店|リフォームプロショップ|都住設株式会社

  1. TOP
  2. 新着ニュース
  3. 窓リノベ補助金で“インプラス”を賢く導入!今がチャンス

窓リノベ補助金で“インプラス”を賢く導入!今がチャンス

【2025年最新版】窓リノベ補助金で“インプラス”を賢く導入!今が断熱リフォームのチャンス

投稿日:2025年06月08日

「光熱費が高くて家計がツラい…」「窓の結露がひどい」「夏は暑く冬は寒い家、何とかしたい」
そんなお悩みを抱えているなら、今が大チャンスです!
国の「先進的窓リノベ事業(補助金制度)」を活用すれば、断熱・防音・防犯に優れた窓リフォームをお得に実現できます。
中でも注目されているのが、LIXILの内窓『インプラス』。この記事では、補助金の内容や対象製品、申請のポイントなどを分かりやすく解説します。

✅ 窓リノベ補助金ってなに?

「先進的窓リノベ事業」は、国(環境省・国交省)が行っている住宅の省エネ化推進事業のひとつ。
対象となる断熱性能の高い窓リフォームに対して、工事費の最大50%相当が補助されます。

  • 申請期間:2025年も継続中(※予算終了次第終了)
  • 対象者:戸建て・マンション問わず、所有者であればOK
  • 対象工事:高性能な窓(内窓・外窓・ガラス)への交換

この制度の大きな魅力は、製品ごとの補助額があらかじめ決まっている点。
施工内容に応じて、1軒あたり最大200万円まで支給されます。

✅ 「インプラス」ってどんな製品?

LIXILが展開する「インプラス」は、既存の窓の内側に取り付ける後付けタイプの内窓。
施工が簡単なうえ、以下のような効果が期待されます。

  • 断熱性向上:冷暖房効率UPで光熱費ダウン
  • 防音性アップ:外の騒音が気にならなくなる
  • 結露防止:カビやダニの発生を抑える
  • 防犯性向上:ガラスが二重になり安心

窓枠や壁を壊すことなくリフォームできるため、施工時間は1〜2時間程度/窓と短く、生活への支障も最小限で済みます。

✅ 補助金はどのくらい出る?費用感と目安

補助金額は、窓の大きさ・性能・数量によって異なります。以下は、柏市での参考事例です。

窓の種類 インプラス設置 補助額の目安 実費負担(目安)
掃き出し窓(大)×2 約6〜8万円 約7〜10万円
腰高窓(中)×2 約3〜5万円 約4〜6万円
小窓(トイレ・浴室)×2 約1〜3万円 約2〜4万円

実質、工事費の半額以上が補助される計算になるため、今まで手が出なかった方でも手軽にリフォームを始めることができます。

✅ 施工実績と安心対応!都住設株式会社におまかせ

千葉県柏市の「都住設株式会社」では、窓リノベ補助金を活用した「インプラス」工事を多数実施中。
私たちが選ばれる理由は、ただの工事業者じゃないからです。

  • 施工だけでなく補助金申請までトータルサポート
  • 現地調査→見積→申請→工事までスピーディーに対応
  • 国の登録事業者なので安心して任せられる

「この窓は対象になる?」「補助金でどれだけ安くなる?」など、疑問があればお気軽にLINE相談を!

📲 LINEで無料相談する

✅ よくある質問

Q. 持ち家じゃなくても使える?
A. 賃貸物件でも、所有者の承諾があれば利用可能です。
Q. 補助金の申請は自分でやるの?
A. 都住設がすべて代行しますのでご安心ください。
Q. どの窓でも対象になる?
A. 一定のサイズ・性能基準がありますが、ほとんどの住宅用窓は対象です。

✅ まとめ|窓の快適化は“今”がチャンス!

  • 光熱費削減、断熱・防音・防犯すべてに効果的な「インプラス」
  • 補助金を使えば、費用負担をグッと抑えられる
  • 都住設なら、申請から施工まですべてワンストップ対応

2025年度の補助金は、予算上限に達し次第終了となるため、早めの相談が重要です。
「とりあえず聞いてみたい」という方も、お気軽にどうぞ。

▶ 都住設株式会社 公式サイトはこちら


top